地球環境(気象)②の講義 ― 2007年03月08日 12時16分54秒

昨日は、梅田での最後の講義でした。お休みされていた方は2名だけでした。
桜(ソメイヨシノ)の開花予想は、平年(1971年から2000年までの平均)から5~10日早いとのことでした。3月13日の静岡市あたりが全国で最も早いらしいです(今朝の新聞にも詳しく載っていましたね)。
大阪の開花が東京などと比べてやや遅いのは、単に基準木が少し高台の大阪城にあるからとのことでした。⇒因みに去年は大阪は3月28日が開花日でした。
他に、大阪の気温上昇(1.98℃/100年)は日本全体(1℃/100年)の約2倍で世界平均の3倍。東京、大阪など大都会のヒートアイランド現象のものすごさ。などなど、、、
なお、写真は先日の京都北野天満宮の白梅です。今日は寒さに震えているのでは?
最近のコメント