ダイズの花2007年08月13日 15時46分23秒

毛むくじゃらの茎は凄いけど、、、ダイズの花は可憐です。


 今日は、タナダの定例活動日。

 昨日までの3日間、講習で京都で活動していたので、さすがに今日はちょっとお疲れ気味。

 炎天下、ダイズ畑とサツマイモ畑の草取りに専念しました。

 ダイズ(味噌用ですが)もエダマメも同じダイズのはずなのに、花の色が少し違うように思います。

 やはり品種の差ですかね?

ヒツジグサ?2007年08月13日 17時12分37秒

ヒツジグサ?


 土曜日の演習林内の池に咲いていました。

 野生のスイレンがヒツジグサなのでしょうか?

 名前の由来は、羊の刻(今の午後2時)に咲くからとのことですが、本当はそうでもないみたいです。


 同じように花が咲く時刻から名前が付いたのが、英語で「four o'clock」のオシロイバナだそうです。

 ナルホド。