淀川河口域の河川環境(その1-淀川大堰周辺について) ― 2006年07月13日 21時51分57秒
昨晩は、淀川河口域の環境に関する講義を受けました。
淀川水系は、滋賀県、京都府、大阪府、三重県、奈良県、兵庫県の2府4県にまたがるとのこと。兵庫県の猪名川も淀川水系に含めるとのことでした。
淀川は河口から約9.8km上流の淀川大堰まで(いわゆる新淀川)が、汽水域であるとともに感潮域(川の下流部で海の潮汐に伴って流速や水位が変動する範囲)。通常の河川では感潮域は汽水域よりずっと上流まで及ぶらしいが、淀川では大堰という人工物の存在で本来の河川とは大きく異なる様相を呈しているらしいです。
通常は、大堰の直ぐ横の毛馬水門を使って大川(旧淀川)へ水を流しているらしいです。それが寝屋川と一緒になって、中之島の堂島川と土佐堀川へ、、、
また、淀川大堰の魚道をかなり(?)の鮎が、、、少しビックリしました。
今日で1学期が終了しました ― 2006年07月13日 22時25分21秒
今日で1学期の授業が全て終了しました。実質57日間でした。
毎日いろいろ悩みながら、でも喜びもそれなりにあって、、、良い経験をさせて貰いました。。。
こちらは結構年の差を感じずに接してきたつもりですが、皆からは果たしてどう見られてきたかな?
夏休み期間中はまた暫く自分の活動に専念してみます。。。
最近のコメント