昆虫の越冬観察 ― 2007年02月24日 18時02分40秒

東大阪市枚岡公園での観察会でした。
今日は、結構冷えました。本来の2月の気候なんでしょうが。
落ち葉や石の下やら、結構シブトク寒さに耐えて生きている昆虫たちがいるんですね。
木に括り付けている「山火事防止」と書かれた金属板の下には、可愛いヤモリたちも、、、
コメント
_ ガシラッコ ― 2007年02月25日 00時35分42秒
_ マイペンラーイ2 ― 2007年02月25日 17時47分52秒
ガシラッコさん、こんにちわ。
ホントニ寒かったけど、熱中出来ましたね。
私は、目立たない小さな昆虫たちにもちゃんと名前が付いているということは、一生懸命研究した人がいるんだということにエラク感動。。。
ホントニ寒かったけど、熱中出来ましたね。
私は、目立たない小さな昆虫たちにもちゃんと名前が付いているということは、一生懸命研究した人がいるんだということにエラク感動。。。
_ mz ― 2007年02月25日 22時03分00秒
こんばんは。
虫の観察や野鳥の観察、いいですね。なんだか本当に楽しそうな会に入っていらっしゃるようでうらやましいです。
私も来週はいつものミニ探鳥会があるので行きたいと思っています。
小さな昆虫たちにもちゃんと名前が付いているということ>雑草っていう言葉で括られてしまう植物たち。こっちだってみんな名前がありますよね
虫の観察や野鳥の観察、いいですね。なんだか本当に楽しそうな会に入っていらっしゃるようでうらやましいです。
私も来週はいつものミニ探鳥会があるので行きたいと思っています。
小さな昆虫たちにもちゃんと名前が付いているということ>雑草っていう言葉で括られてしまう植物たち。こっちだってみんな名前がありますよね
_ マイペンラーイ2 ― 2007年02月26日 12時09分43秒
こんにちわ。探鳥会の結果もまた教えて下さいネ。
雑用とか雑務とか言われる仕事もありますが、どんな仕事でも誰かがしなくちゃならない、大切な仕事なんです。
同じなんだと思いますけどネ。
雑用とか雑務とか言われる仕事もありますが、どんな仕事でも誰かがしなくちゃならない、大切な仕事なんです。
同じなんだと思いますけどネ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今日の観察、寒かったけどなかなか熱いものがありましたね。虫捕りはいつも楽しいです。
特にフユシャクの姿(特にメス)には感動すら覚えました。