冬の星座2007年02月28日 23時55分45秒

これは、6月14日の講義の際に提示していただいた夏の星座


 6月14日および21日の「天文の話」のウインターバージョンです。

 今週土日の修学旅行の夜の天体観望の予習でもあり。

 最初はオリオン座を探して、、、1等星のペテルギウス(わきの下)とリゲル(左足)を、、、次に三ツ星から辿ってシリウスへ、、、その後、ペテルギウスとシリウスから冬の大三角形を形成するこいぬ座のプロキオンを、、、

 もう一回三ツ星から逆へ辿って、アルデバラン、スバル(プレアデス星団)へ、、、

 ぎょしゃ座のカペラへ、、、

 その後、ふたご座のカストル(兄)とポルックス(弟)へ、、、

 天気が良くて、夜空一杯の星を期待しています。

 ガシラッコさんに教えていただいた国際宇宙ステーションも観察出来るのを大いに期待しています。。。

(追記)済みません。写真は冬のものではありません。(謝)

コメント

_ mz ― 2007年03月03日 22時52分04秒

今日は修学旅行なんですね~!
いいなぁ・・・。
内緒でタバコすったり、布団かぶってお酒飲んだり、枕投げとかしたの?

_ マイペンラーイ2 ― 2007年03月04日 22時12分50秒

隠れて悪いことなんかしませんよ~。
みんなと大っぴらにお酒を「たくさ~~~ん」飲んだだけです。

昨日は昼から利き酒、夜は宴会+2次会でタップリ、今日も午前中からバスの中でタップリね。

_ 訂正 ― 2007年03月04日 22時15分28秒

今日は午後からタップリでした。午前中は自然観察の勉強?。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック