自然楽校とジャガイモ ― 2007年04月28日 23時03分22秒

高安の森・自然楽校へ参加してきました。第1回目です。
ヤマの安全教育、特用林産物などの講義と自然観察でした。
アオダイショウの幼蛇がマムシと模様が似ていること、ヤマカガシは場合によりマムシより危険であること、アマガエル、イモリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなども有毒であることなど、認識を新たにしました。また、コシアブラの新芽などのテンプラも頂戴しました。トテモ美味しかったです。
写真は、今週火曜日のジャガイモです。今日の活動とはまるっきり関係ないですが。。。
順調すぎるほどの成長ぶりです。
コメント
_ eko ― 2007年05月02日 22時56分50秒
こんばんわ。明るくて楽しいデザインに変りましたねぇ!私もそろそろ変更しよう。いつまでも桜ではねぇ~~キタアカリ、順調に育ってますね。うちのはどうだろ?畑に行ってみなくては!
_ マイペンラーイ2 ― 2007年05月02日 23時29分08秒
もうすぐ花が咲きそうです。
この連休中の開花を期待しています。
この連休中の開花を期待しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント