87日目の試し堀りの成果2007年05月24日 18時50分03秒

芽が出る凹みの所がやや赤いです。あ~~、だからキタアカリ?


 キタアカリのタネイモの植え付けから87日目。

 発芽からも2ヶ月近く経ちました。

 今日、試しに1株掘り上げました。

 まあまあの出来で満足です。

コメント

_ 追記 ― 2007年05月24日 23時04分24秒

同じく採りたてのサヤエンドウや新タマネギと一緒に、今晩の味噌汁の具になりました。

どれも柔らかくてトテモ美味かったです。

寿命がチョッピリ延びたかな?

_ eko ― 2007年05月28日 21時37分59秒

お久しぶりです。なんかバタバタしてました。
もう、キタアカリ収穫されたんですか?うちはまだのようです。でも、きゅうりは(小さいけど)食べましたよ。もぎたては美味しいですね。

_ マイペンラーイ2 ― 2007年05月30日 15時17分29秒

こんにちは。

植え付けから90数日なので1週間ほど早いようなのですが、もう待ちきれなくて。
やや小ぶりなのが多いのはそのせいかもって、自分を納得させています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック