『海ゴミ-拡大する地球環境汚染』2007年12月27日 17時30分15秒

中公新書-中央公論新社(定価:本体820円+税)


 小島あずさ、眞淳平著

 長年の知り合いから少し前にこの本のことを教えて貰っていましたが、ようやく読みました。

 いわゆる海岸に漂着するゴミの問題。

 以前、瀬戸内海の観光底曳網の漁船に乗った時、海の底から引き揚げる獲物は殆どがヒトデや海藻、貝殻、石の他、ビン、カン、プラスチックごみなどで、お目当ての魚はこれらたくさんのゴミの中からようやく探し出せるような有様で、唖然としたことがあります。


 釣りをしていても、鉛のオモリ、テグスや針などはどんなに注意しても海の中に落としますし、潮風にあおられて餌のビニール袋なども飛んでいってしまうし、、、

 これらが回りまわって、海をいろいろ汚しているんですね。

 今回読んで、プラスチック製品の中間材料のレジンペレットが地球規模で問題化されていることにビックリ。

 温暖化だけではなく、人間は地球や他の動物たちに取り返しのつかないことをしているんだな。

コメント

_ ガシラッコ ― 2007年12月30日 11時27分19秒

マイペンラーイ2さん、こんにちは。
釣り人にとって一番大事な海ですが、おっしゃるとおりオモリやエサの袋については、気をつけていても結果的に海を汚すことになってしまうことがありますね。いつも心が痛む問題です。
自然の恩恵を受けてばかりでなく、なんとか自分が自然に対して出来ることはないか、そんなことを考えながら竿を出したいと思います。

_ マイペンラーイ2 ― 2007年12月30日 12時10分39秒

ガシラッコさん、こんにちは。

なにやら潮風が恋しくなりました。
来年こそは、、、

_ TAKE ― 2008年01月02日 23時15分18秒

今年もよろしくおねがいします。

地球にとって人間はマイナスの存在にしかなれないでしょうかね。
何のために生命が生まれて、人類が存在するのか、、
他の惑星系に生命が存在したとして、やはり同じような経過になってしまうのか、、
やはり一人一人が自覚して、行動して行くしか無いですよね。

_ mz ― 2008年01月05日 22時37分07秒

1足目の今年が他人事ながら楽しみです。
遅れましたがおめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

題とはちょっとズレますが 昨日・一昨日と地球の壊れていく様子をTVで見、自分が子供だった頃と今との時間の進む速さの違いをものすごく感じました。

_ マイペンラーイ2 ― 2008年01月06日 18時38分00秒

TAKEさん、明けましておめでとうございます。こちらこそ何卒宜しく致します。お返事遅れまして申し訳ありません。

イヤハヤ、今年は新年からグダァ~~~としてしまい、ブログもホッタラカシの状態になってしまいました。
昨日くらいから、明後日からの出校準備を始めて、ようやく元のペースに戻りつつあります。

いろいろ考えると、ホントに地球は元通りになるんだろうか?もう手遅れなんじゃないだろうか?と悲観的になってしまいます。
でも、少しずつでも出来ることからやっていくしかありませんね。

_ マイペンラーイ2 ― 2008年01月06日 18時53分47秒

mzさん、明けましておめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。

当方は新春から身体と頭が鈍ってしまって、どうもいけません。
明日からシャッキーとしますね。

さて、一昨日の「地球危機2008」でしたか、ご覧になりましたか。とても衝撃的でしたね。

自分たちがヌクヌクと快適な生活をしている間に、知らない所でものすごい異変がおこっているなんて、、、
まずは、みんなが少しずつ生活を変えて変化のスピードを緩めることからでもやって行かないと、ホントにホントに大変なことになりそうです。
我々人類は22世紀までモタナイんじゃないかと心底心配です。

でも、その前に化石燃料が採れなくなって元の生活に戻らざるを得なくなるかな?

_ あや ― 2008年01月08日 23時46分13秒

「人間が地球や他の動物たちに取り返しのつかないことをしている」とは、どのようなことなのですか?

教えてください。

_ マイペンラーイ2 ― 2008年01月09日 21時03分16秒

あやさん、こんばんは。

 地球上に住む生き物たちにとって母なる海は、今や人類の巨大なゴミ箱になってしまっており(水深6000m以上の深海からもマネキンの首やプラスチック製のバッグが見つかっているようです)、釣り糸や漁網の切れ端にからまって死んでいく海鳥やアラザシやカメ、親鳥が愛情込めて与えたプラスチックの餌を食べて死んでいく海鳥のヒナたち、また小さな動物プランクトンさえも超微細のプラスチック片を体内に取り込んでいるようです。
 
 われわれが生活している陸上のゴミ対策やリサイクルは少しずつでも進みつつあるとは思いますが、海のゴミ対策は殆ど手付かずのようです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック