何という花なんでしょう? ― 2008年06月07日 19時00分00秒

駐車場に1本だけ咲いていました
茎の断面が四角いのでシソ科かな?と思いましたが、それらしい香りはありません。また花の形からも違うかなと?
これも帰化植物でしょうか?、それとも園芸種が野生化したのでしょうか?元々自生しているとはどうも思えませんが、、、
コメント
_ ガシラッコ ― 2008年06月07日 19時26分15秒
_ マイペンラーイ2 ― 2008年06月07日 22時05分35秒
へぇ~~、ガシラッコさん何でもご存知ですね?
スゴイ。
コチラは必死になって(でもないかな)、いろいろ調べても結局分かりませんでしたのに。
アレチハナガサ、やはり帰化植物でしたね。
ありがとうございます。
スゴイ。
コチラは必死になって(でもないかな)、いろいろ調べても結局分かりませんでしたのに。
アレチハナガサ、やはり帰化植物でしたね。
ありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
一般にはバーベナと呼ばれるVerbena属の花です。種がどこからか逃げ出したんでしょうね。鵜殿で見たことがあります。