播種60日後 ― 2008年11月14日 17時00分00秒

2ヶ月経ちました
時々“香り”を有難くいただいています
コメント
_ じゅん ― 2008年11月15日 10時36分42秒
_ マイペンラーイ2 ― 2008年11月17日 16時49分55秒
こんにちは。こちらこそ大変ご無沙汰しています。
やはり寒くなってくるとナベですし、ナベと言ったらキクナですよね。
好き嫌いがあるように聞いていますが、私は絶対欠かせませんねえ。
やはり寒くなってくるとナベですし、ナベと言ったらキクナですよね。
好き嫌いがあるように聞いていますが、私は絶対欠かせませんねえ。
_ mz ― 2008年11月23日 21時45分11秒
こんばんは。
「キクナ」懐かしい響きです。久しぶりに聞いたような・・・。
昔はうちも「キクナ」って言ってたと思いますが 今「春菊」ですよ。
いつから変わったのかな。
もっと早く育つのかと思いましたけど意外に日数かかるんですね。
「キクナ」懐かしい響きです。久しぶりに聞いたような・・・。
昔はうちも「キクナ」って言ってたと思いますが 今「春菊」ですよ。
いつから変わったのかな。
もっと早く育つのかと思いましたけど意外に日数かかるんですね。
_ マイペンラーイ2 ― 2008年11月24日 10時14分31秒
そういえば、スーパーでも「春菊」ですねえ。
でも、キクナの方が良いな。
それに、今は秋ですし。
購入した種が、株張りタイプではなく立ち性だったみたいで、葉が少ないように思います。
茎を摘み取ってわき枝を育てるらしいですが、知らなかったのでこれまでずっと抜き取ってました。
株数も減ってきたので、摘み取りに変更してみます。
でも、キクナの方が良いな。
それに、今は秋ですし。
購入した種が、株張りタイプではなく立ち性だったみたいで、葉が少ないように思います。
茎を摘み取ってわき枝を育てるらしいですが、知らなかったのでこれまでずっと抜き取ってました。
株数も減ってきたので、摘み取りに変更してみます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
春菊ですか?
中葉という種類なら生でサラダもいいですね。
しょうゆ+酢+ごま油のドレッシングで…じゅるっ ^ー^