大阪府の府章入り汚水マンホール蓋2006年08月28日 20時22分11秒

府章以外は単純で面白くないです。


 今日、服部緑地の都市緑化植物園(別途報告)に行ってきたら、敷地の直ぐ外に大阪府の府章が真ん中に入ったマンホール蓋を見つけました、

 大阪(OSAKA)の『O』の字を基調として、『千成びょうたん』を抽象図形化しているとのことです。

豊中市のマンホール蓋2006年08月28日 20時29分55秒

これは模様は単純です。複雑なものもあるとは思いますが。


 豊中市の市章が真ん中に入った汚水マンホール蓋です。

 『ト』が外側に向いて4つ組み合わさって『トヨ(豊)』、全体の形を『中』と見立てているとのことです。

 蓋自体は特に特徴ありません。

 なお、市の花は『バラ』、木は『キンモクセイ』でした。

服部緑地都市緑化植物園での実習(2回目)2006年08月28日 20時42分21秒

園内で拾ったラクウショウの実、ツガの小マツボックリ、トチの実(種)、一重山吹の黒い種、イトスギの松かさ、カヤの実(左上⇒右上⇒左下⇒右下)


 今月7日に引き続き2回目でした。

 サンシュユ(葉の裏に茶色い毛がまばらに)、サルスベリ(根が強くなく実幹をたたくと枝先端が揺れる)、ギンドロ(柔らかいので爪楊枝などに。ヤマナラシ)、トチノキ(ホオノキと異なり、鋸歯あり葉柄なし)、ドングリ類(殻斗がツブツブはコナラ、マテバシイ、ウバメガシ。シマシマはアラカシ、シラカシなど。トゲトゲはクヌギやアベマキ)、カヤ(碁盤用)、トウカエデ(唐楓)、カンレンボク(旱蓮木。別名喜樹)、アケボノスギ(メタセコイアの別名)、キダチチョウセンアサガオ(エンゼルトランペット)、酔芙蓉(朝方白い花が暖かくなるとピンクへ)、ナンバンギセル(ススキの株元で)、秋の七草(ミナエシ+スキ(オバナ)+キョウ+デシコ+ジバカマ+ズ+ギ)、女郎花(花は黄色い粟の様。男郎花オトコエシの花は白い)、キョウチクトウ(有毒)、アオキ(葉は陀羅尼助の原料)、キカラスウリ(白くて花冠の周囲がレース状)、ウマノスズクサ(花はラッパ状)、、、、、、、、、