ブックモニターアンケート2006年09月17日 22時55分08秒

朝日新聞社発行。(定価:本体1600円+税)はちと高い。


 アーサー・ビナード氏著。asParaクラブのブックモニターに応募。

 著者の日本語に関する理解度の凄さに感服しました。内助の功もかなりありそう、、、

 母国のアメリカや留学先のイタリアなどでの経験や知識とうまくリンクさせて、実に小気味良い軽妙洒脱な語り口が素晴らしかった。

 こんなに母国語と外国語(特に日本語)をきちんと理解し、正しく比較し、見事に考察している書は初めてである。

 特に、「ゲッキョク株式会社」には納得でした。実は、私も子供の時からどう読むのか、どういう意味なのか、全く分からず大いに悩んでいた時期がありましたから。日本人でも良く理解できていないヒトいるのでは?

 ただし、書名と装丁、キャッチコピーには少しばかりガッカリ。。。

 総合点は内容が良かったので☆☆☆☆★かな。

コメント

_ mz ― 2006年09月19日 00時01分23秒

ゲッキョク株式会社って ひょっとして駐車場のこと?
学生時代 仲間で一番賢い子が「これは全国チェーンの大きな駐車場会社なのよ」と教えてくれました。
私達は???と思いましたけど一番賢い子が言うならそういうことにして反論はしないでおこう と。



_ マイペンラーイ2 ― 2006年09月19日 10時35分36秒

mzさん、こんにちわ。
お察しの通り、駐車場の「月極」のことです。
他に、プロペラ機のJet lagは?、西東京市命名の知恵の無さ(大阪にも東大阪市がありますが)、などなど、思わず納得でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック