学校の帰りに寄ってきました(龍安寺)2006年12月22日 16時52分59秒

方丈の北東に据えてある「つくばい」(模型)。つくばいとは茶庭の手水鉢のこと。水戸光圀公寄進による。中心の口とあわせて『吾れ唯足ることを知る』と読むという。


 今日はテスト返却日。授業はありませんでした。

 質問は結局二人だけでした。待っている間、他の先生と少しばかり教育論議を。。。

 解答例と解説をきちんとつけて返したので、みんな納得してくれたみたいです(ホッ)。

 帰りに寄った龍安寺は、修学旅行?いらいです。方丈の前庭の枯山水の石庭は、こんなに狭かったかなと改めて思いました。

学校の帰りに寄ってきました(仁和寺)2006年12月22日 17時13分40秒

仁和寺の金堂(国宝)。ね、誰も写ってないでしょ。


 龍安寺のあとで、仁和寺へ。

 世界遺産です。広い境内でした。二王門を抜けると、左手に御殿、中門を越えると右に五重塔、左に御室桜、目の前に風格ある金堂が。金堂から左手に行くと御影堂、観音堂と、、、

 参拝客は殆どいませんでした。五重塔の近くで、後から「ツツピーツツピー」の鳥の声が。ハッとして探したら、やはりシジュウカラでした。直ぐ近くの木にいました。ヤマガラも飛び回っていました。

 御殿の中もゆっくりと拝観できました。バスの時間があったので、2回回りました。