「農業と農薬-ハサミとクスリは使いよう-」2006年12月09日 18時26分14秒



 地球環境生態系講座に参加してきました。

 木酢液など自然のものが絶対安全で、化学農薬が危険と考えるのは間違い、ナメクジ駆除剤は1g/m2散布で9割がた退治できる、エダマメのマルカメムシは5~10匹ほどでは対処不要、マラソンはハダニには効果は殆どない、展着剤にあまり期待は出来ない、椿油粕でジャンボタニシを防除できる、、などなど。

 ハスモンヨトウの名前も良く出てきました。

 細かく観察して虫か病気かきちんと見分けるなど、もっともっとルーペを活用しなければ(反省)。