「異常気象」と気候変化を考える2006年12月14日 11時30分21秒



 特に21世紀に入ってからひどくなっている気温上昇と異常気象(巨大台風、旱魃、豪雨など)についての講義でした。

 実は地球の地上気温は上昇しているのに、成層圏では逆に寒冷化しているそうだ。とくに南極の春には一層顕著で、その寒冷化がオゾンホール発生を促進しているので、「地球温暖化」と「オゾンホール」は密接に関わっており互いに増幅しあう関係にあるという。

 『災害は忘れた頃にやってくる』ではなく、現代では『災害は忘れずにやってくる』だそうである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック